(※2015年12月の「うまいもの」はこちらへ)
From網走ニュース
「網走番屋」の鮭フライ定食
カリッと揚がったころも、噛むとサクサク
サケのうまみが凝縮され、おいしいです!
From網走ニュース
原生牧場レストランのハンバーグ定食に意外に合うのが、この水餃子であります
なんと、横浜中華街から直送の逸品!
モチモチとした弾力に歯が、うずくような、何とも言えない美味さ!
From網走ニュース
網走市藻琴の原生牧場レストラン
ハンバーグ定食は、何度食べてもうまい!
ハンバーグのソースが逸品!
ちなみに、サラダも付きます。
From網走ニュース
またまた網走市潮見のビッグサン
カニ汁がうまい!
From網走ニュース
網走市潮見のビッグサン
このお店の寿司はうまい!
市民に愛される回転すし店です
From網走ニュース
中心商店街の近くにある「浜長(はまちょう)」
天ぷら定食がうまい!
食べることを途中でやめられない、という感じ。
From網走ニュース
お好み焼きなどが自慢の「八点鐘」
網走で飼育されるエミューの腸ホルモン焼き
ぜひ、ご賞味あれ
From網走ニュース
道の駅(流氷街道網走)にあるレストラン
しょうが焼き定食がうまい!
From網走ニュース
網走駅の近くにある「すき家」
牛丼とん汁たまごセットです
お腹を満たしてくれます
From網走ニュース
炭火焼鳥専門店「「鳥ひろ」
鳥そぼろ入り卵焼き
お好みでマヨネーズ、またはケチャップなどを付けてパクリ
これまた、うまし
From網走ニュース
居酒屋「玉ちゃん」
庶民に愛される居酒屋さんです
写真は「ラーメンサラダ」。うまいです
From網走ニュース
そばマニアに喜ばれる「しば乃家」(つくしヶ丘)
とろろ蕎麦です。うまいです!
From網走ニュース
すき家のカレーと健康セット
うまいです!
From網走ニュース
網走市つくしヶ丘の「かつりき」
エビ・ヒレかつカレーがうまい!
From網走ニュース
道の駅「流氷街道網走」レストラン
カニ飯が、うまい!
網走ならではの味です
From網走ニュース
龍寿し
地元市民を中心に愛されるお寿司屋
さば、ホッキ、イクラなど、ネタのすべてが本物です
From網走ニュース
さんぱちラーメン
魚だし醤油ラーメンが、うまい!
和風の感じ
From網走ニュース
網走の隣町、大空町女満別の「喫茶店そら」
エビドリア(淹れたてコーヒー付き)です
お店の雰囲気もよく、落ち着いて食事ができます
From網走ニュース
「なか卯」の丼ものは、どれもうまい!
以上。
From網走ニュース
秋もやっぱり「ふじた家」の五目蕎麦が、うまい!
熱い蕎麦が、うまい!
From網走ニュース
すき家の「牛すき鍋定食」
うまいですっ!
鍋の楽しい季節がやって来ましたね
From網走ニュース
道の駅「流氷街道網走」
施設内にあるレストランのスパゲティがうまい!
脂っこくなくて、うまい!
From網走ニュース
網走市民が愛する地元スーパー「BASIC(ベーシック)」
橋北店のさば味噌弁当。これがまた、うまい!
From網走ニュース
網走駅前通りのかね久
天とじ蕎麦は、やっぱり秋に食べてもうまい!
From網走ニュース
網走市藻琴の原生牧場レストラン
焼き肉定食がうまい!
From網走ニュース
網走駅隣のすき家
中華丼もうまい!
From網走ニュース
網走市潮見のビッグサン
にぎり寿司とカニ汁が、うまい!
From網走ニュース
焼肉海鮮炭よし
人気の500円ランチです
”ワンコインの幸せ”を実感するはず
From網走ニュース
ご存じ、レストラン「ホワイトハウス」
自慢のステーキはボリューム、味、価格のすべてが納得
ステーキフェア、やってます(画像をクリック)
From網走ニュース
エコーセンター内のカフェ「manma(マンマ)」
「和風ハンバーグ定食」がおいしかった!
健康的に玄米ご飯が選べます
From網走ニュース
網走バスターミナルの食堂の「塩ラーメン」がうまい!
それに、漬け物とおにぎりがあると最高です
いつもステーキばかり食べてますが、たまには素朴な美味しさが欲しいです
次回は素朴さの極み、お茶漬けを探します。
From網走ニュース
網走市潮見のビッグサン
「にぎり寿司ランチ」も、うまい!
From網走ニュース
天津飯もうまい!
網走市呼人の陶龍飯店
From網走ニュース
これが、すき家の牛丼健康セットです
豆腐、ヒジキ、味噌汁が付いてます
From網走ニュース
つぼ八網走店
北海道限定メニュー「いくらとサーモンの親子寿し」
網走人が喜ぶ味であります
From網走ニュース
辛さが、うまい!細麺が、うまい!豆腐が、うまい!
網走市呼人の陶龍飯店の「マーボー担麺」
From網走ニュース
網走市潮見のビッグサン(回転寿司レストラン)
「海鮮丼ランチ」がうまい!
From網走ニュース
すき家の「納豆、卵、トン汁 定食」
最もポピュラーなメニューです
安心して食べられる定番です
From網走ニュース
原生牧場レストランの「カルビスープ」
肉はトロトロ柔らか、野菜もうまい!
ホッとするカルビスープ!
From網走ニュース
天都山にある流氷館
レストラン360の「天都山御膳」がうまい。
さらに、見晴らしが最高!
From網走ニュース
網走湖畔にある、レストラン「湖桜(こざくら)」の新メニュー
網走産しじみとクリームニョッキ
ニョッキは道産ジャガイモを使用
手作りパン、サラダが付いて千円(税込)
From網走ニュース
原生牧場レストランの「五目あんかけ焼きそば」
野菜たっぷりでうまい!
From網走ニュース
網走湖畔にあるレストラン「湖桜(こざくら)」
新メニューの「湖桜かつ丼」(8日から提供開始)
お味噌汁もついてます(税込800円)
From網走ニュース
居酒屋「和助」 しらうおの卵とじ
網走湖産シラウオを使用
今が旬。一度は食べるべし
From網走ニュース
やっぱり、天ぷら定食ですね
味噌汁があると、ホッとします
日本食はいいですね
網走市街のふじた家
From網走ニュース
お昼ご飯の定番オムライス
網走駅前のレストラン「アルカディア」の人気メニュー
女性はもちろん、男性にも評判
From網走ニュース
網走市新町のかね久
「天そばの上」が、美味い
日本人なら、ホッとする味
From網走ニュース
番外地食堂かにや
ホッケ定食です
食堂は網走刑務所に架かる鏡橋の向かいにあります
From網走ニュース
程良く甘酸っぱい、なんとも言えない絶妙の味付け
思い出しただけで、よだれが垂れます
網走市藻琴の原生牧場レストランの天津飯でした
From網走ニュース
陶龍飯店の五目揚げ麺がうまい!
最初は、カリカリの麺が、次第に柔らかく変化する食感が楽しい
好みの硬さで一気に食べるのも、うまい
From網走ニュース
ご存じ、「八点鐘(はってんしょう)」のお好み焼き
網走自慢の味
大衆の憩いの場としても親しまれる
From網走ニュース
すき家のキノコ牛丼がうまい
From網走ニュース
網走市つくしヶ丘の「しば乃家」の白魚天そばが美味い
もちろん、地元網走湖産
ミス白魚のまち・網走
From網走ニュース
「なか卯」の牛皿定食はヘルシーで嬉しい
サラダにヒジキに味噌汁
ビジネスマンにも、もってこいです。
From網走ニュース
かつりき(網走市つくしヶ丘)の蕎麦と天丼です
まったく飽きのこない天丼です
From網走ニュース
さんぱちラーメンの担担麺です
ひき肉と卵が絡んで、うまい!
すりおろしニンニクを 入れると、さらにうまい!
From網走ニュース
なめこ蕎麦が、うまい!
とろみが、うまい!
網走駅前通り かね久
From網走ニュース
「網走ちゃんぽん」
有志が集い結成した「網走ちゃんぽん研究会」が考案、実演販売を続ける
市民に定着した、新たな網走の味
From網走ニュース
居酒屋「作蔵」 のメンメ焼き
日本酒の、焼酎の ビールなどの肴として、いかがでしょう
From網走ニュース
風邪を引いたら、まず、これを食べてみましょう
辛~いタンタン麺と、ガーリツクチャーハンです。(別称「必殺風邪治しセット」と呼ばれています)
身体中の血行が良くなりますね
網走市藻琴の原生牧場レストラン
From網走ニュース
網走のうまいものを突きつめれば「生」となる(特に魚介類)
「感動朝市」に並ぶ新鮮な海産物
本物のうまさ、ここにあり
From網走ニュース
「なか卯」のうどんが、あっさりして、おいしいです
サラダやプリンなどの副食も豊富です
From網走ニュース
かに天蕎麦おいしいよー
網走市つくしヶ丘のしば乃家
From網走ニュース
「さかなの金川」オリジナル
地場産魚種の加工品
これぞ「網走の味」
From網走ニュース
「おやつ工房」のヨモギ餅
自家製
手作りならではのおいしさ、口に広がる
日本茶とセットでほっと一息
From網走ニュース
これこそが、あの伝説の「野菜たっぷりジンギスカン定食」なのです
あの有名なモンゴル力士も食べていったかもしれない逸品です
網走市藻琴の原生牧場レストランにて
From網走ニュース
大曲にある「かにや」
食堂もあり、観光客らに人気
「がごめ丼」。心地よい粘りがうまし
From網走ニュース
ひれかつ定食です
脂身が無くてヘルシー
サクサクなのに柔らか
おいし過ぎて、ゆっくり食べれません
網走市つくしヶ丘の かつりき
From網走ニュース
チャーシュー醤油拉麺と小ライス
価格、ボリューム、味に満足
「蔵の麺網走」です
From網走ニュース
マーボーなす飯
茄子もうまいが、米がやたらうまい
網走市呼人の陶龍飯店
From網走ニュース
食事処時代家(ときや)のオリジナルプレート
女子会よし、飲み会もよし
幅広い年齢層に人気
From網走ニュース
寿司屋のまかない丼
網走市潮見のビッグサン
From網走ニュース
レストラン「アルカディア」
鹿肉カレー
地元にこだわったメニューの一つ
老舗ホテルで腕を振るったオーナーシェフによる自信作
From網走ニュース
肉、野菜、水産物の具がたっぷり広東麺(かんとんめん)で満足です
網走市藻琴の原生牧場レストラン
From網走ニュース
天丼と蕎麦、他に何もいりません
日本人の味です
網走市つくしヶ丘のしば乃家
From網走ニュース
やっぱり蕎麦は、いいよなー
「 なか卯」のつけ蕎麦です
気楽に食べれるのが、いいです。
From網走ニュース
スーパーBASICの日替わり弁当
なかなか、いけます
ヨーグルトやフルーツなどのデザートも豊富なのが、ウリ!
なんせスーパーですから
お年寄りにも受けてます
From網走ニュース
網走自慢の一つ
四季旬彩居酒屋 さわ
地元の旬な食材を提供し続け、市民に愛される
本格芋焼酎、全国の銘酒もあり
From網走ニュース
網走番屋 ソイの煮付け定食
網走の新たな観光名所「―番屋」
メニューが豊富です
From網走ニュース
網走市民の大半はご存じ「八点鐘」
お好み焼きは”本場”をもうならせる
”本場”のお好み焼きを食べ歩いた、友人A氏(某全国紙記者)
「網走にこんな(おいしい)店があるとは!」
From網走ニュース
ほっけフライ定食
庶民にとってのキング魚種ホッケ
手ごろな価格、味は抜群
道の駅「流氷街道網走」のレストラン
From網走ニュース
焼肉海鮮炭よし
プルコギ丼
ワンコインで食べられる幸せ
焼肉店ならではの日替わりランチメニュー
満足度、かなり高し
From網走ニュース
五目あんかけ丼が、うまい
具がたっぷり。野菜たっぷり
網走市藻琴の原生牧場レストラン
From網走ニュース
ホワイトハウスのヒレステーキ
定番メニューの一つ
ステーキにワイン
ステーキにビール
食べるスタイルはそれぞれで
From網走ニュース
「食事処いしざわ」のメンメ定食
大半の網走市民は知っている「いしざわ」
昼飯、宴会、飲んだあと
様々なシーンに対応する老舗店
From網走ニュース
サクサクなのに柔らかい
とんかつランチ
網走市つくしヶ丘の かつりき
From網走ニュース
食べやすいし、うまいし
喉越しツルツル、卵とじそば!
網走市つくしヶ丘 しば乃家
From網走ニュース
網走番屋のオホーツクサーモンフライ定食
新たな観光施設・網走番屋
オホーツクサーモンはカラフトマスの別称
今が旬な魚である
脂が乗り、最高にうまし
From網走ニュース
「なか卯」の親子丼と冷やしうどんも食べやすいメニューです
紅しょうがをかけると更に食が進みます
From網走ニュース
芽かぶ蕎麦と小ライスは、いいよなー
健康的だよなー
網走市街の「ふじた家」
From網走ニュース
網走市呼人の陶龍飯店の広東麺がうまい
縮れた細麺が、まいうー。
好みに応じて、塩分控えめにもしてくれます。
From網走ニュース
ハンバーグ定食だ
ハンバーグのソースが最高!
味付けのバランス最高!
食べ始めたら止まらないうまさ
網走市藻琴の原生牧場レストラン
From網走ニュース
レストラン「ファットボーイ」のステーキ
網走発祥のファミレス
味、ボリューム、価格、いずれも納得
From網走ニュース
居酒屋「作蔵」 メンメ(キンキ)の刺身
釣りキンキは網走の特産
網走人の大半は「メンメ」と呼ぶ
From網走ニュース
捕鯨基地でもある網走港
調査でミンククジラを水揚げする
そして、市内には食材としてクジラが流通し、網走人を喜ばす
From網走ニュース
天とじ蕎麦ほどうまいものは、この世に無いとも思えるほどのうまさ
網走市新町の かね久
From網走ニュース
主婦歴58年の野崎和子さんの手作りジャム。網走産のブルーベリーを使った。
果実の形がくずれないよう、丁寧に煮詰めた。甘みはほどよく、トーストにぴったり。ベテラン主婦ならではの優しい味には脱帽だ。
「網走は隠れたフルーツ王国。網走産のイチゴ、サクランボ、プルーンでもジャムを作っていますよ」(野崎さん)
From網走ニュース
「食事処いしざわ」のウニ・イクラ丼
転勤族、観光客、そして市民に愛される「いしざわ」
網走のうまいものを提供し続けている
From網走ニュース
オホーツクラーメンが、なんともうまい。
網走海鮮市場
From網走ニュース
おやきの実演販売
かつては同じ自治体であった東藻琴村(現・大空町)
東藻琴の老舗菓子店「すがの菓子司」
どら焼き、そしておやきも有名
老舗の味である
From網走ニュース
網走原生牧場レストランの「ビビンバ」
これもまた、うまし
「ビビンバ」に続き・・・
醤油ラーメンも味わう
昔風―、いやもっと味は深いか
”昭和人”が喜ぶ味である
From網走ニュース
焼肉バイキング「ウエスタン」
ちびっ子からお年寄りまで幅広い層を喜ばす
豊富なメニューがお腹と心を満たしてくれます!
From網走ニュース
スタミナチャージだ。
すきやき定食だ。
網走原生牧場レストラン
From網走ニュース
やっぱり天ざるは、いいよなー。
蕎麦湯も濃いよ!さすがですね。
網走市街 ふじた家
From網走ニュース
網走市呼人の陶龍飯店の「マーボー飯」が、うまい!
辛い豆腐と弾力のあるご飯が合いますね
From網走ニュース
横山蒲鉾の人気商品(一部)
老舗である。網走伝統の味である
われら網走人のソウルフード
出来たての長天
口に入れたときの幸福感
網走市民なら知っているはず
From網走ニュース
鹿児島から移住した女性市民の手作り
朝、突然の差し入れ
山ウドの葉を使ったもち
手作りならではの素朴な味
中のあんはみそ風味
手作りの良さ、しみじみと味わう
From網走ニュース
JR網走駅前のレストラン「アルカディア」
ウニを乗せたクリームパスタ
有名ホテルのシェフだったオーナーが腕を振るった一品
食べてみるべし
From網走ニュース
「ラガーちゃんパン」
8月8日のみの限定販売
八点鐘の「焼きちゃんぽん」
オピスベーカリーの「ラガーパン」
これのコラボですな
でかし、うまし
来夏の復活に期待
From網走ニュース
ジェラート専門店「リスの森」
”網走の軽井沢”とも言われる呼人地区にある
観光客、市民に親しまれる
From網走ニュース
網走市街地にある「ふじた家」
五目蕎麦と小ライスが美味い
蕎麦は、ルチンが多い健康食品
1日1回は、蕎麦を食べよう!
From網走ニュース
網走市天都山にある 「田舎そば いの上」
「ごぼう天蕎麦とおにぎり」がうまい!(写真)
ごぼう天の歯ごたえが忘れられない心地よさ
脳の健康にもいいんじゃないですか
From網走ニュース
網走市呼人にある「陶龍飯店」の中華飯
具と、とろみあんかけが、なんともマッチングです
From網走ニュース
モスバーガー網走店の海老カツバーガー(菜摘バージョン)
バンズ(パン)の代わりにレタスを使った「菜摘」
余談だが、私が中・高校生のときに思いを寄せていた人の名は「菜摘ちゃん」でしたな
From網走ニュース
居酒屋「玉ちゃん」
酒飲み”通”に喜ばれる、老舗酒場
「昭和」の雰囲気がたまりませんな
From網走ニュース
夏はうなぎ
近年の夏は「流氷のまち・網走」もベリー・ホット
商店街apt4にある「さかなの金川」
店内でさばき、店舗前で焼き、どんぶりへオン
うまし!
From網走ニュース
なつかし屋 「チーズもんじゃ」
網走の若者らに”もんじゃ文化”を根付かせてくれました
So, it is delicious!
From網走ニュース
網走市つくしヶ丘の かつりきの「まんぷくランチ」
豚カツもサクサクなのに柔らかい
やりますねー
From網走ニュース
市内唯一の松尾ジンギスカン
北海道人がこよなく愛す、伝統のソウルフード
これもまた、うまし
From網走ニュース
言わずと知れた、「だるまや」のどろラーメン
こってり系が好きな方にはきっとたまらない味なはず
From網走ニュース
ホワイトハウス 網走の老舗レストラン
市民をはじめ観光客もお馴染み
From網走ニュース
網走市藻琴の 網走海鮮市場のほっけ定食です
From網走ニュース
網走市新町の「そばの かね久」の天ざるです
From網走ニュース
焼き鳥専門「鳥ひろ」
串盛り合わせは定番メニューの一つ
生ビールと焼き鳥
夏の夜の定番ですな
From網走ニュース
「ビスターレビスターレ」のベリーホットセット
とても辛いので最初は甘味のあるグリーンココナッツナンでいただきました
このあとサフランライス、ハーフサイズのナンを頼み、汗だくになりながら完食
しかし、これでも本場では普通のからさらしいです
From網走ニュース
すき家の野菜カレー。
野菜いっぱい、とてもヘルシーでしょ。
From網走ニュース
なか卯のうなぎです。
柔らかくて美味いです。
From網走ニュース
原生牧場レストラン
道内で唯一、網走で栽培されている「行者菜」
それにレバーを一緒に炒める
藻琴湖産シジミ汁もうまし
汁の色が豊富なシジミエキスを表現
From網走ニュース
時代家(ときや)の天丼
これも、またうまいし
From網走ニュース
味噌と辛さ、その味の深さたるや・・・
ラーメン寶龍向陽ヶ丘店の「赤帯味噌」
From網走ニュース
夏が来れば思い出す
呼人の陶龍飯店のジャージャ麺 (¥850)
うだる様な夏の日には、この甘辛い味噌がたまりません
From網走ニュース
apt4 「ホワイトハウス」の一品
ボリューム、味は保証付き
From網走ニュース
これもうまい。
網走市藻琴の原生牧場レストランの「しゃぶしゃぶ定食」。
肉の脂が湯に落ちて、とてもヘルシー
From網走ニュース
祭りの定番グルメ
フランク&生ビール
「夕いちまつり」で(2015年7月29日)