【網走ニュース】TOPへ (「うまいもの」2017年4,5月)
From 網走ニュース
食事処「時代家(ときや)」
第3ツカサビル(南3西2)1階にあります
ランチメニュー「時代家ライス」(¥980)をいただきました
ボリューム満点、サイコー
ごちそうさまでした
<memo=ランチ営業は火水木金曜のam11:00~>
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
道の駅近くの網走番屋(南4東6)内の「麵屋海嵐」
ラーメンオンリーと思いきや、そんなことはありません
「台湾まぜそば」(¥750税別)をいただきました
納得の味
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
網走と言えば―との問いに、多い答えは「蟹」
道の駅・流氷街道網走2階レストラン「キネマ館」
「かに飯」(¥680)をいただきました
網走を味わえる一品
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
網走バスターミナル内の「流氷亭」(南2西1)
すべてのメニューがリーズナブル
学生、サラリーマンらを喜ばす「流氷亭」が復活
「月見うどん」(¥450)をいただきました
う~ん、この味です
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
道の駅・流氷街道網走2階のレストラン「キネマ館」
外国人も多く、観光客らに人気
かき揚げそば(¥700)をいただきました
デリッシャス
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
つくしヶ丘地区の住宅街にある老舗そば店「しば乃家」
網走の多くのそばファンに支持される味
「親子そば」(¥850)をいただきました
いつ食べても、ほっとさせてくれる味です
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
食事処いしざわ(南5西1)
地元市民をはじめ転勤族などに人気
定番メニューの「ホッケ定食」(¥1000)
港町・網走はやっぱホッケでしょ
うまいっしょ
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
最近はアジアを中心に外国人旅行者も増えてます
老舗寿司店「寿し安」
海鮮ランチ「北の皐月丼」(¥999)
6月19日までの限定商品
う~ん、大満足しました
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
道の駅「流氷街道網走」(南3東4)
2階フードコーナーの「キネマ館」
オホーツクご当地ラーメン
「オホーツク干貝柱塩ラーメン」(¥980)をいただきました。
う~ん、磯の香り
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
網走市民ならみんな知っている
老舗食堂「浜長(はまちょう)」
人気メニューの一つ「チキンカツスパゲティー」(¥680)
「熱いのでお気を付けください」
何度聞いたかその言葉
ハフハフ、フーフー、ハフ、フーフー
うましっ!
ごちそうさまでした
【うまいもの】TOPへ
From 網走ニュース
「うまいもの」番外編
静岡県磐田市に住む知人から送られてきた「水谷準カレー」
なんと水谷選手は磐田市出身(知りませんでした)
世界選手となった水谷選手にあやかったご当地カレー(レトルト)
パッケージデザインなど観光地・網走市にって参考になることばかり
ナイスな商品でしたので「番外編」として紹介させて頂きました
【うまいもの】TOPへ